言の葉庵 |能文社 |お問合せ

10月期「新・寺子屋」いよいよ始まります!

この秋、「寺子屋」が装いも新たに、さらに内容を充実させて再スタートします。講座は茶道史と能楽史を学ぶ入門コース2講座。全6回コースで、能と茶道の基本と概略をわかりやすく具体的にレクチャーいたします。また、能と茶だけにとどまらず、歴史を縦軸、文化を横軸として、仏教(禅)・歌(和歌、連歌、俳諧)・日本建築と日本庭園・武士道・美術など中世日本文化のトピックスをピンポイントで織り交ぜながら、総合的に学んでいこうとする試みです。

2011年10月期≪新・寺子屋≫ 実施要領詳細

講座:
1.はじめて触れる、能と世阿弥の世界
第一回 10/15:能の歴史と舞台の秘密。基本知識1
第二回 11/19:能役者と演技・能の物語。基本知識2
第三回 12/17:世阿弥と『風姿花伝』
第四回 1/21:能の実技1。謡・舞・囃子(ビデオ)
第五回 2/18:能の実技2。構成・演能様式・見どころ(ビデオ)
第六回 3/17:能の名曲紹介『隅田川』(ビデオ)

2.茶道の聖典『南方録』入門
第一回 10/15:「覚書」侘びと茶の湯
第二回 11/19:「棚」秘伝の紹鴎袋棚
第三回 12/17:「書院」東山文化と茶
第四回 1/21:「台子」利休伝授の切紙集
第五回 2/18:「墨引」幻の茶法“曲尺割り”
第六回 3/17:「滅後」蘇る利休の茶

※各コースカリキュラム・詳細は上URL参照。

日程:2011年10月~2012年3月(月一回・全6回コース)
原則として、毎月第三土曜日
場所:新橋 生涯教育センター バルーン
※教室は当日1Fロビー掲示板にてご確認ください。
定員:各コース15名
受講料:各コース 3回分/6,000円、6回分/11,000円
※受講料は初回受講時にお納めください。
※講座プリント・資料代等を含みます。岩波文庫等、副読本は各自任意でお求め下さい。
申込み:下記に必要項目をもれなくご記入の上、9月20日(火)までに、FAX(044-844-2744)または、メール(info@nobunsha.jp)にて、能文社あてお申し込みください。

2011年08月20日 18:44

>>トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nobunsha.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/172

◆言の葉庵推奨書籍

◆言の葉メールマガジン
「千年の日本語。名言・名句マガジン」

「通勤電車で読む、心の栄養、腹の勇気。今週の名言・名句」、「スラスラ古文が読める。読解ポイントの裏技・表技。古典原文まる秘読解教室」などのコンテンツを配信しています。(隔週)

◆お知らせ

ビジネス・パートナー大募集

現在、弊社では各業界より、マーケティング関連委託案件があります。
つきましては下記の各分野において、企業・フリーランスの協力パートナーを募集しています。

◇アナリスト、リサーチャー
◇メディアプラン(フリーペーパー、カード誌媒体等)
◇プランナー、アートディレクター、コピーライター
◇Web制作
◇イベンター、SPプロモーション
◆化粧品・健康食品・食品飲料・IT・通信分野

 

Copyright(c)2005.NOBUNSHA.All Rights Reseved

Support by 茅ヶ崎プランニングオフィス