言の葉庵 |能文社 |お問合せ

11月恵比寿「南方録」と自由が丘「能の鑑賞」講座

次週、【言の葉庵】茶道と能の講座が、それぞれ開講されます。

〈東京都渋谷区・よみうりカルチャー恵比寿〉
〔定期講座〕 千利休と侘び茶の世界
~『南方録』を読む~

開講日:毎月第三木曜日 10:30-12:00

◆11/19(木)予定カリキュラム

「棚」と「書院」の各章を読み進めます。
「棚」では、香道志野流がはじめたといわれる「中央卓」の秘伝を解明。そして現代茶道にはない、津田宗及「鎖の間」の創始秘話を読み解きます。
「書院」は、和式建築の代表、書院造の発生と茶道への展開、そして能阿弥・相阿弥ら同朋衆について、その役割と後世日本文化への影響を歴史的に考察します。


〈東京都目黒区・自由が丘産経学園〉

定期講座:お能鑑賞 はじめの第一歩
~能の奇跡を観る~

2015年10月~12月(前期) 2016年1月~3月(後期)
開講日:第4週水曜日 10:30-12:00

◆11/25(水)の予定カリキュラム

今回は、五番目の劇能〈国栖〉を取り上げました。
壬申の乱を題材とした名作能。吉野の秘境の「国栖族」と大海人皇子。その邂逅と忠誠、そして壬申の乱で吉野の神が見せた奇跡を舞台で再現します。
そもそも国栖族とはいったい何か。土蜘蛛といわれる、日本先住民族の歴史を、記紀から解読していきましょう。
その他、子方や狂言の大活躍など、舞台のみどころを現役役者のエピソードもまじえながら、わかりやすくご紹介していきます。ビデオもみます。
〈国栖〉は、はじめて能をご覧になる方にもおすすめのとてもドラマティックな能です。

2015年11月17日 19:47

>>トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nobunsha.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/285

◆言の葉庵推奨書籍

◆言の葉メールマガジン
「千年の日本語。名言・名句マガジン」

「通勤電車で読む、心の栄養、腹の勇気。今週の名言・名句」、「スラスラ古文が読める。読解ポイントの裏技・表技。古典原文まる秘読解教室」などのコンテンツを配信しています。(隔週)

◆お知らせ

ビジネス・パートナー大募集

現在、弊社では各業界より、マーケティング関連委託案件があります。
つきましては下記の各分野において、企業・フリーランスの協力パートナーを募集しています。

◇アナリスト、リサーチャー
◇メディアプラン(フリーペーパー、カード誌媒体等)
◇プランナー、アートディレクター、コピーライター
◇Web制作
◇イベンター、SPプロモーション
◆化粧品・健康食品・食品飲料・IT・通信分野

 

Copyright(c)2005.NOBUNSHA.All Rights Reseved

Support by 茅ヶ崎プランニングオフィス